『心理学』タグの付いた投稿

派遣事業を行なっているあなたへ

名古屋の行政書士|派遣業許可なら葵行政書士法務事務所

miyoshi
2013年11月11日

こんにちは、先日、日本経済新聞を読んでいて気になるニュースを発見しました。

 

-派遣事業をすべて許可制へ-

 

という見出しの記事でした。

 

 

企業法務ナビの法務のニュースのページです。

<a style="font-size: 0.85em;" href="http://www web link.corporate-legal.jp/houmu_news1393/”>http://www.corporate-legal.jp/houmu_news1393/

 

 

現在、派遣事業は

(1)一般労働者派遣事業

(2)特定労働者派遣事業

の2つがあります。

 

(1)一般労働者派遣事業とは、

特定労働者派遣事業以外の労働者派遣事業のことです。

例)登録型派遣、臨時・日雇労働者派遣

 

(1)一般労働者派遣事業を行うには、事業主の主たる事務所の所在地を管轄する都道府県労働局を経て、厚生労働大臣に対して許可の申請をしなければなりません。

 

この許可なく営業することはできません。

 

では、(2)特定労働者派遣事業とは何なのでしょうか。

これは、

常用雇用労働者だけを労働者派遣の対象として行う労働者派遣事業をいいます。

 

つまり、(1)一般労働者派遣事業とは、常用雇用者以外の労働者を派遣する事業のことです。
(2)特定労働者派遣事業を行うには、事業主の主たる事務所の所在地を管轄する都道府県労働局を経て、厚生労働大臣に届出をし、これが受理されなければなりません。(すでに一般労働者派遣事業の許可を受けている事業所の場合は届出を行なう必要はありません。)

 

許可と届出は、異なったものであり、

届出は、おかしなところがなければ原則として受理されますが、

許可は許可がおりる要件等が厳しく、許可されないこともあります。

 

(2)特定労働者派遣事業は、常用雇用者ばかりなので、労働者は比較的安定した地位にあるということで、許可より簡単な届出で良いことになっています。

 

逆に、一人でも常用雇用者以外のものを雇うと、その人の安定した地位を守るため、より厳しい許可が求められます。

 

 

さて、今回のニュースで焦点となっているのは、

(2)特定労働者派遣事業の届出です!!

 

この(2)特定労働者派遣事業の届出が、(1)一般労働者派遣事業に吸収されて、

「一般」・「特定」関係なく、派遣事業を行なうものはすべて許可まで必要になる、

というのがニュースの内容です。

 

 

現在、

(2)特定労働者派遣事業の事業者は、派遣労働者を「常用雇用」とした上で、当該労働者を派遣しています。
この場合、派遣先がない場合でも、派遣事業者から給与が支払われるので、労働者は雇用は安定していると考えられ、許可よりも緩い届出でよかったのです。
しかし、(2)特定労働者派遣事業にもかかわらず、1年ごとの雇用契約の更新を繰り返し、見た目は、常用雇用のようであるが、実質的には常用ではなく、一般派遣と同様の派遣を届出のみで行う事業者が増えてきたのです。

そのため、監視の強化が必要であると議論されてきました。

今回は、それを実行するという方向性が打ち出された、ということのようです。

 

 

派遣事業を行なっているあなた、

改正が確実というわけではありませんが、

対策を早めに講じておかないと、法改正されてしまった後では、事業がしばらくの間行なえなくなってしまう可能性があります。

 

許認可の専門家である行政書士にどうぞご相談ください。

 

 

>>派遣事業に関する許可・届出を申請したい方はコチラから!!

 

 

名古屋市消費生活フェア2013で騙されてきました←

名古屋の行政書士|ON STAGE 消費者生活フェア

miyoshi
2013年11月6日

これです。

 

IMG_2790

 

 

先日の11月2日、

契約学習ネットワークの一員として、参加させていただきました。

 

契約学習ネットワークでは、悪徳商法対策講座ということで、デート商法の寸劇で演じた後、クイズで知識を高めるというスタイルでした。

タイトルの通り、私は、寸劇で、デート商法に見事引っかかり綺麗なお姉さんにすっかり騙されるという役でした(笑)

 

こんな感じでした。

 

IMG_9887

 

客席はぼちぼち埋まっていて、ブースの方たちが立ち見で見てくれてました☆嬉しいですね。

 

ブースの出展者は、大学や、司法書士会、法テラス、FP協会等・・・でした。

皆さんそれぞれに工夫していてすごく勉強になりました。

 

IMG_7592

 

 

おまけにちびっ子たちのショータイムもあり、

ほっこりしました。

 

IMG_7449

 

出演者の皆さんは、所属する団体は違えども、悪徳商法や消費者トラブルから、消費者である皆さんを守りたいという熱い気持ちは同じであると思います。

 

これからも、時には仲間として、時にはライバルとして、お互いが高めあえれば素晴らしいことだと思います。

 

わからないこととか、こんなことがあったんだけどどうしよう・・

等々、お気軽にご相談ください。

皆さんが賢い消費者でいられるよう、全力でサポートいたします☆

 

では、良い一日を。(*^_^*)

 

悪徳商法・クーリングオフ等でお悩みの方はコチラ

 

 

建設業許可について

名古屋の行政書士|建設業許可更新の失念防止

miyoshi
2013年10月28日

建設業許可には更新があります。

当然、更新し忘れると業務ができなくなり大変なことになります。

ですので、「そろそろ更新ですよ~」

とアドバイスするのも私たち行政書士の役目だと思うんですよ。

許可をとったからハイ終わりではダメなんですよ。

私は、社長の参謀なんですから。

また、建設業許可には事業年度終了届があります。

当然、この時期が近づいてきたときには、社長にお知らせしますし、

毎年度この届出を通して、その業者さんの決算状況等を把握することができます。

ここでも、届を出したから終わりではダメなんですよ。

この情報を活かして、社長の経営にもタッチしてアドバイスする。

今期はこうだからこうしてみよう。

とか

業界は今こんな感じだからこうしてみよう。

とか。

私見ですが、それが行政書士の役目であると私は思っております。

参謀として、社長さんの経営をともに盛り上げていきたいものです☆

建設業許可をとりたい方はコチラ

とある仕事の超研修会。

名古屋の行政書士|産業廃棄物処理業の許可

miyoshi
2013年9月29日

IMG_0613

 

先日、愛知県行政書士会が主催の産業廃棄物処理業の許可についての研修会に行ってまいりました。

 

産業廃棄物関係業務は専門知識というか、特殊なことが若干多くて苦手意識をもっていたんですが、当研修会で、苦手意識はなくなりました。

「廃棄物とは」という基礎的なところから説明してくださり、とてもわかりやすかったです。

 

やはり、どんな業務や手続きも同じで、

その仕事のやり方だけを覚えればよいというわけではないんですよね。

その仕事の基礎的な知識やそこに許認可が必要となった背景等を勉強してみるのもすごく楽しいし、仕事の効率や、やりがいも格段に上がります。

 

仕事が不調で、スランプの方は、仕事の背景とか、自分の仕事はどんなことに役に立つのかを考えたり調べたりしてみるのもいいかもしれませんね☆

 

まだまだ私は未熟です。

むしろ、何万種類も仕事があるといわれる行政書士が、全ての仕事に関して「完璧です」なんてことはほぼあり得ないと思います。

だから、こうして目の前にある仕事からどんどん勉強して経験を積んで、お客様を満足させられるオリジナルメソッドを披露していくことが、行政書士として成長できる第一歩であると信じています。

 

これからも勉強→仕事→勉強→仕事→ちょこっと遊んで→仕事、という具合に、

頑張ってまいります。

勉強して、お客様にない知識を蓄えることも私たちの仕事の一つなんです!!

 

今後とも

新瑞橋の行政書士 三好をよろしくお願い申し上げます。

 

では、よい週末を☆

 

ちなみに、私は、アニメをひたすら見るというなかなかヒッキーな週末をお送りいたしております。(笑)

 

 

産廃業許可をとりたい方はコチラ

報酬の目安はコチラ

 

 

 

 

グルメ・オブ・THE・東北

名古屋の行政書士|グルメ@仙台

miyoshi
2013年9月17日

こんばんわ。グルメ派行政書士の三好です。(笑)

 

一週間以上前の話なんですが、東北に、友人と旅行に行って参りました。

 

東北には二日間滞在したんですが、二日間とも一日中レンタカーを運転していました。疲れました。

 

その分ビールと御飯が10倍増しで美味しかったです。

みなさん、ビールはしっかり働いてから飲みましょう!←

 

一日目なんですが、仙台から、海岸沿いに陸前高田市まで北上していきました。

被災地を見て参りました。

今回、ボランティアに参加することはできなかったんですが、被災地をリアルに見て、

自分のするべきことを見つめ直そうと思って、訪問しました。

 

二年半たった今でも現状は悲惨で、行政との連携がうまくいってないことを痛感しました。

一般市民と行政との橋渡し役である私たち行政書士にとって、行政と地域がうまく連携できていない状況というものは、非常に心が痛む話です。

 

専門家として、考え、やるべきことはまだまだあるのだと実感いたしました。

 

具体的なお話は機会があればまた書きたいですね。

 

そして、岩手から仙台への帰り道に、中尊寺によって、義経・奥州藤原氏のパワーをいただいてきました。

歴史好きとしては、一度は訪れたい場所ですよね☆

 

そしてここからがグルメ・リポーーーート!

一日目は昼にわんこそばをいただく予定だったんですが、

「牛タンをいかにおいしくいただくかコンテスト」に優勝するために

わざとおなかをすかせるために昼ごはんは抜いて、

夜の牛タンとビールに全力を注ぎました。

 

ちなみに、全力を注いだのは、当然私ではなく、『利久』の店員さん☆

 

牛タン丼(*^^*)

IMG_8518

 

ほっぺたは落ちずに、恋に落ちましたね。

牛さんありがとう。いただきます。ごちそうさま。

 

 

あ、少し話がそれてもいいですか。

なんだか最近の学校給食では、

「給食代を払っているんだからいただきますと合唱させるのはおかしい」という

少し意味のわからない親御さんの意見が通って、

給食を食べる前に合唱ではなく、ベルを鳴らしたりするところがあるんだそうな。

食べ物への感謝、作ってくれた人への感謝、生きていることへの感謝・・・・のいただきますなのに・・・・・・・・

 

親御さんにそう言われたからホイホイといってこの感謝の気持ちを教えない学校さんもおかしいと思うんですよね・・・・

 

言いたいこと言い出したらきりがないんで話戻しますね(笑)

 

 

えっと。

何の話だっけ。

あ、そう。牛タンまじSAIKOU☆

 

 

そうこうしている日の深夜に

オリンピックの開催地が東京に決定したらしいです!

ぜひとも一度は生で見たいですよね!!!

ただ、人気競技のチケットは10万円とか普通にするとか何とか・・・

事件ですよこれは。

 

 

二日目は仙台付近の観光。

ちゃんと、朝は、プリキュアを見てから出発しました☆

日本三景の松島を見てきました。

松嶋菜々子さんも日本三景に含まれるんですかね。

 

松嶋では、あ、違った、松島では

海鮮をいただきました。

穴子さんです。

ちなみに、ふぐた君はいません。

 

IMG_0475

 

いままでかっぱ寿司の穴子しか食べたことないような私が

本格ものをいただきました。

もう食べたことないくらい

ふわっふわっふわふわふわ

こんだけふわふわなら、空も飛べるはず!

どうしよう、スピッツになれそう。

 

そしていろいろとドライブしてですね。時は流れ…

 

そして・・・

仙台最後の晩餐は・・・

 

また『利久』←

 

だって、おいしいんだもんっ!

 

仙台出身の友達が、『利久』のなかでも一番おいしいと教えてくれた

秘密スポットに行ってきました。

毎日行列らしいので、早めに行ってきました。

全然秘密じゃなかったテへぺロ。

 

IMG_8763

これ。

この店限定ものらしいです。

カレー or ビーフシチュー

で選べるんですが、私はカリーさんにしました。

 

牛タンの分厚さは見てびっくり

IMG_5716

牛タンの常識を覆されました。

責任とってもっと牛タン食べさしてください。

 

・・・とまあこんな感じの旅で

後は

主婦さながら人がごったがえすお土産屋さんでバーゲンのごとく

お土産を購入したり

購入したり

購入・・・

おか・・ね・・

 

って感じです☆

 

 

仙台はまた行きたいです。

っていうか牛タンを食べたいんです。

 

楽天さんが今年は調子がいいので、

日本シリーズに進出したら、

牛タン食べ・・じゃなくて、応援しに行こうかな!

 

では、おやすみなさい(笑)

1 2

Menu

Topics

きょうの三好

2021年11月15日

社会福祉連携推進法人とは

社会福祉連携推進法人,監理団体,設立,技能実習生,介護,認定,名古屋,行政書士 はじめ 社会福祉連携推進法人という法人形態、みなさんご存知でしょうか? 知る人ぞ知る感がありますね。 我々監理団体等の外国人ビザの手続きを専…続きを読む

最近のコメント