2016年11月の投稿一覧

契約書はあなたを守る紙切れです。契約書の作成なら行政書士法人one|名古屋の行政書士

名古屋,行政書士,契約書,金銭消費貸借,公正証書

miyoshi
2016年11月2日(水)

顧問契約いただいているお客さんの契約書作成

今日は、金銭消費貸借契約書の作成をしました。

沖縄の顧問契約を頂いている会社様のものです。

お金を貸したので、何かあった時に回収に困らない様な契約書を作って欲しいという依頼でした。

日本では契約書を作成する文化があまりありませんが、

契約書とは、本来あなたを守ってくれる唯一の約束事(法的拘束力を持つ)です。

これを適当に作成する会社が多すぎるのではないかと私は思っています。

雛形はたくさん出回っていますが、税務的な面、法務的な面、様々に関わってくる法律、将来のこと・・・など

あなたの契約書はいざという時にあなたを救ってくれますか??

もし、専門家に相談せず契約書を作成されているのであれば、専門家に相談することをお勧めいたします。

顧問契約が圧倒的お勧め

当事務所では、契約書は常に付きまとう書類なので顧問契約という形で

お付き合いさせていただいていることが多いです。

もちろん公正証書の作成が必要な場合はその報酬も込みです。

契約書の作成は名古屋の行政書士、葵行政書士法務事務所へ!

Menu

Topics

きょうの三好

2025年3月5日

技能実習(育成就労)・特定技能で訪問介護解禁!?条件は?

技能実習,特定技能,育成就労,介護,訪問系,訪問介護,外国人,サービス 訪問介護解禁までの経緯 訪問系サービス解禁の始まり 技能実習制度や特定技能制度において介護の外国人受入が始まった際に、施設系の介護事業者しか受入対象…続きを読む

最近のコメント