建設業許可について

名古屋の行政書士|建設業許可更新の失念防止

miyoshi
2013年10月28日

建設業許可には更新があります。

当然、更新し忘れると業務ができなくなり大変なことになります。

ですので、「そろそろ更新ですよ~」

とアドバイスするのも私たち行政書士の役目だと思うんですよ。

許可をとったからハイ終わりではダメなんですよ。

私は、社長の参謀なんですから。

また、建設業許可には事業年度終了届があります。

当然、この時期が近づいてきたときには、社長にお知らせしますし、

毎年度この届出を通して、その業者さんの決算状況等を把握することができます。

ここでも、届を出したから終わりではダメなんですよ。

この情報を活かして、社長の経営にもタッチしてアドバイスする。

今期はこうだからこうしてみよう。

とか

業界は今こんな感じだからこうしてみよう。

とか。

私見ですが、それが行政書士の役目であると私は思っております。

参謀として、社長さんの経営をともに盛り上げていきたいものです☆

建設業許可をとりたい方はコチラ

Menu

Topics

きょうの三好

2025年3月5日

技能実習(育成就労)・特定技能で訪問介護解禁!?条件は?

技能実習,特定技能,育成就労,介護,訪問系,訪問介護,外国人,サービス 訪問介護解禁までの経緯 訪問系サービス解禁の始まり 技能実習制度や特定技能制度において介護の外国人受入が始まった際に、施設系の介護事業者しか受入対象…続きを読む

最近のコメント